2006年5月 6日

●ビジネスカバンスタイル (2006SPRING)

ビジネスカバンスタイル (2006SPRING)Gakken MOOK
ビジネスカバンスタイル (2006SPRING)Gakken MOOK

 今のビジネスカバンも買って2年になるので、そろそろ買い換えようかと思ってこのムック本を購入しました。

 ここに載っているのは、吉田カバン、トゥミ(TUMI)、ゼロハリバートン、リモワ(RIMOWA)というビジネスカバンでは定番中の定番です。

 私はたまに「どこに出張ですか?」と言われるほど重い荷物なので、最近は軽いナイロン製のバッグを持ち歩いてます。それでも、先日バッグの重さを量ったら7.5キロでした(涙)。まぁ、中にはノートパソコン(約2.3キロ)、電源アダプタ、PDA、資料、その他もろもろの他に本を2~3冊常時持ち歩いているので、この重さはしょうがないのですが。

 この本には、スーツに合わせて鞄を替えなさいとありますが、たまに入れ替えるともっとスリムになるんだろうなと思いつつ、毎日同じ重いカバンで出勤です。

Posted by ten at 23:59 | Comments [2] | Trackbacks [0] このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加
2006年4月22日

●時間管理術研究所の水口さん のセミナー

 金曜日の夜は、時間管理術研究所の水口さんのセミナーへ行ってきました。

 本で読むのと、実際に目の前で小物を使って説明してもらうのとは理解度が違いますね。その後、本を読み返してみると、確かに言っている事は同じなのですが「そういう事なのか!」と、思うところがいくつもありました。

 「時間流動的タスク」と「時間固定タスク」のパズルを組み合わせるための方法が分かった気がします。
これなら、私も続けられそうです。

 水口さん、お疲れ様でした。来週土井さんのセミナーでお会いしましょう!

 話はちょっとだけ変わりますが、水口さんの時間管理術であるKKJ法のキモは毎日の予定とタスクを一覧で俯瞰することにあると思います。 それで思い出したのですが、以前、毎日のスケジュールとタスクを同一画面で見たいなと思ってソフトウェアをかなり探していた時期がありました。

 この手のソフトが便利なのは、今日出来なかったタスクを次の日にドラッグ&ドロップ出来たり、自動的に移動してくれるところです。 

 私がいつも使っているのはOutlook(Expressじゃないです)なのですが、このOutlookと連携できるのは唯一 FranklinCovey のPlanplus というソフトだけでした。 残念ながら、日本語の文字化けが回避できそうに無いので、そのときは使うのをあきらめました。

(Planplus for Outlook の画面: クリックすると大きくなります。)
Planplus for Outlook  
詳細はここ(Planplus for Outlookの紹介ページ)で。(英語です)

 ちなみに、次期バージョンのOutlook 12 ではスケジュールとタスクが一画面で見られるようになります。これを使えば、パソコンソフトでも水口さんのKKJ法が使えるかな?と思ってます。

(Outlook 12 の画面: クリックすると大きくなります。)
Outlook 12
詳細はブログの記事(Tasks and Time Management in Outlook)で。(英語です)

Posted by ten at 23:59 | Comments [2] | Trackbacks [1] このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加
2006年4月18日

●blog のサーバを移行しました

 いままで、xrea のサイトでブログを構築しておりましたが、アクセス速度があまりにも遅く、再構築も出来なくなってしまったため、本日サーバを移行しました。

 新しいサーバは、先日アカウントを取得したさくらのレンタルサーバです。

 既に、DNSも書き換わり、反映も済んでいるのでこちらの新しいサイトへアクセスできるかと思いますが、もし問題がありましたらすいません。

一応、手順だけメモっておきます。

1) 新サーバへ Movable Typeをインストール (既にインストールしてありました)
2) 旧サーバのデータベースを MySql から SQLite へ変更(これは、移行先のさくらではSQLiteの方がレスポンスが良いという情報を得ていたため。)
 データベースの変換には、MTデータベースの相互変換CGIスクリプトを利用させていただきました。
3) SQLiteデータベースを新サーバへコピー
4) MTのサイトパスなどを新サーバ用に変更
5) さくらのサブドメイン設定を旧ドメイン名と同じに変更
6) DNSのレコードを変更
7) 新サーバのMTを再構築

 作業時間は、ちょっと戸惑ったので3時間と言うところでしょうか?

 その他、細かな変更も行いましたが、今のところかねがね良好かと思います。

 もし、問題がありましたら、コメントあるいは ten☆10bai.jp (☆を@で置き換えてください)までメールいただければ幸いです。

P.S.
 最近、本の紹介も滞っておりますが、モチロン未読本は溜まる一方です(笑)

Posted by ten at 23:59 | Comments [2] | Trackbacks [0] このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加
2006年4月17日

●ecto for Windows 2.0 RC3


 先日お知らせした ecto for Windows 2.0 が RC3 までバージョンアップしています。

 beta 1, 2, 3, 4 RC 1, 2, 3 とずっと成り行きを見守っていたのですが、だんだん良くなってきました。今では日本語のサムネイルも表示可能になっています。

 あいかわらず、日本語のツールバーは、意味不明なので(とは言いながら、少しずつ良くなっているのは素晴らしい協力者がいるから?)

 ectoがインストールされたフォルダの ja と ja-JP を削除(あるいはリネーム)してプログラムを立ち上げなおすだけです。

これをやって、英語のツールバー、メニューで動作させた方がよいでしょう。

 少なくとも、現在未公開(draft)の状態で Movable Type へupload 出来て、かつ使い勝手が良いのはこの ecto くらいなので、私はこちらを継続して使っていこうと思っています。

Posted by ten at 23:59 | Comments [0] | Trackbacks [0] このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加
2006年4月12日

●「あとで読む」サービス

 My RSS管理人さんのブログで紹介されていた新サービス「あとで読む

atode

 ブラウザのお気に入りに入れておくだけで、気になるWebページを見つけたら、そのお気に入りをクリックするだけで自分のメールアドレスへ、そのページのまま(HTML)で送ってくれます。

 これって、ブックマークレットと言うのですが、お気に入りのようで使い方がちょっと違うシロモノです。

 はてなのキーワードから転載。
Bookmarklet。ウェブブラウザで作動するJavaScriptプログラムの一種。通常ウェブブラウザでブックマーク(お気に入り)を選ぶと、登録しておいたURLにジャンプするが、そのURLの代わりにJavaScriptのプログラムコードをブックマークしておくと、それを選んだ時にプログラムが作動してちょっとした機能が実現できる。そのようなものをブックマークレットと言う。

 いままで、気になったページはわざわざ、メールの Subject にURLをコピペしたり、紙copiとGrooveの構成で共有してたりしてましたが、これを使えば必要なくなります。メールの転送先を gmail とか、hotmail 等にしておけば、どこでもブックマークが共有できるし、未読既読の把握も可能。

 使い方は、ホント簡単です。詳しい説明は百式の田口さんのページが分かりやすいです。

Posted by ten at 23:59 | Comments [2] | Trackbacks [1] このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加
2006年4月11日

●MindManager で GTD

 先日のLifeHacks Pressの記事に刺激されてやってみましたGTD。

そのときの画面ショットはこちらです。(一応、画面をクリックすると別画面で大きく表示されます。あまり変わらないけど)

20060411_GTD

 おそらく、全然中身が読めないと思いますが、これはわざとです(そんなに困るような内容は書いてませんけど)。画面中の一つ一つ囲ってあるのがタスク(気になること)です。

 タスクは1時間で約120個です。途中で声をかけられたりして思考が止まってしまうことがあったので、できればもう一度やりたいですね。これはMindManagerのBrainstormモードで、マインドマップではなく、全然関連性のないタスクを思いつくままに上げていきました。Maindmapでも良いのですが、他の枝に付けるかどうか考えるより、頭に浮かんだ「気になることを」何も考えずに挙げだして行くにはこのモードのほうが良さそうです。フレーズを入力したあと、リターンキーを押すだけで、個々のタスクが散りばめられていきます。

 実は、今日の作業はこれでおしまいです。次に Process[処理]を行い、それぞれのタスクを振り分けることをしなければならないのですが、時間切れで明日に回しました。

 たった、これだけの作業なのですが、頭がかなりスッキリします。いつもモヤモヤ~と思っていたものが吐き出された感じで、気分は結構爽快です。

 ツールは何でも良いと思いますが、LifeHacks Press を読んで、やってみようと思われた方は是非お試しを。

Posted by ten at 23:59 | Comments [2] | Trackbacks [0] このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加
2006年3月28日

●ecto for Windows 2.0 Beta

 blogクライアントである ecto for Windows 2.0 のベータが出たようです。
参考記事はこちらです。ecto for Windows 2.0 Beta

 blog クライアントって、初めて聞く方もいらっしゃるかもしれませんが、サーバに接続しなくてもクライアント上で blog の記事の作成や整理ができるソフトです。このようなソフトを使えば、ネットに接続していないPCでも、記事を書き溜め、ネットに接続した後に一気にアップロードできるようになります。

 いままで、英語版、日本語版合わせて10種類ほどの同様なソフトウェアを試してみましたが、出力される xhtml が一番シンプルなのはこの ecto でした。Macintoch版ではバージョンも上で、かなり使い勝手が良くなっているようです。

 ただ、残念ながらWindows版ではエディタの機能が弱く、そこだけが不満で使っていませんでした。昨日までは Movable Type(管理サイト) へ直接接続して、一旦エディタで作成したものをコピペしていました。2.0ではエディタの機能が向上してかなり使いやすくなっています。

 本日からはしばらく、この ecto for Windowsで投稿してみようかと思っています。

 画面はこんな感じですが、実は日本語が全然こなれていません。意味不明な日本語も出てきます。逆に、英語のGUIにした方が分かりやすいので私は英語にして使っています。英語化の方法は、ectoがインストールされたフォルダの ja と ja-JP を削除(あるいはリネーム)してプログラムを立ち上げなおすだけです。

 P.S. このバージョンでは日本語のサムネイルが化けたりするので(使用上は問題ないですが)まだまだ、問題はありそうです。

Posted by ten at 23:59 | Comments [4] | Trackbacks [1] このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加
2006年3月26日

●革靴を洗う

 今日は久しぶりに革靴を洗いました。

 洗うといっても、水の中でジャブジャブというわけではなく、専用のソープで靴の周りの汚れを洗い落とす感じです。どんな感じかご覧になりたい方はこちら(靴のセレクトショップ Trading Postのページ)をご参照ください。



 もう、半年ほど洗ってませんし、汚れ落しやクリームも塗ってなかったので、細かなヒビが出てきてしまいました。(ブラシは毎回かけていたので、汚れは目立たないのですが)

 現在、陰干し中。明日は、クリームとブラッシングをしないといけないので、早く帰らないと。

 1足ずつ丁寧に洗いましたが、こんな事でも仕事へのやる気は出てくるものです。







以前、別のブログに書いた記事
靴を磨く 

Posted by ten at 23:59 | Comments [4] | Trackbacks [0] このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加